つれづれに
2017年03月17日
「美しい」文章とは
編集部での修業が2年目に入りました。
久しぶりの宴会の場で、元・編集長で現・発行人のえらい人に
突然言われた一言に恐縮してしまいました。
「文章がうまい。小野ヒデコは書き出しが良い。経験を積んでもっと磨きをかけて」
そう言ってもらえました。
今まで一度しか話したことなくて、認知すらされてないと思っていたんだけど、
名前、覚えてくださってるんだぁ…
ライターと編集者を20年弱ずつやったって言われていた。
もちろんデスクをしていた時代もある。
文章を直すことは、命をかけること、って言われていた。
その意味、わかる。
私はもちろん若輩者だけど、自分は書く素質があると自負しています。
それこそ、魂を削る勢いで言葉を生み出しているから。
書いた文章に赤を入れらえてありがたいと思う。
修正して、もっと良くなるのであれば大賛成だけど、「?」って思うものは抗議したくなる。
その感覚は、間違ってなかったんだなって思った。
発行人のえらい人が強調されていたのは、「美しい文章を」ということ。
五感を使うこと、そして「色」を表現すること。
「良い文章というのは、最後まで読者を引き付けることですか?」って質問をしました。
すると、少し首を振って、こう言われました。
「泣くこと」
なるほどな…
文も、絵も、音楽も、誰かが魂を込めて表現してものって胸を打つんだよね。
真に迫る記事を読んで涙が込み上げてきたこと、あるもんなぁ。
最近、悶々とする日々が続いていたけど、
迷わず良い文章を書けるようになることに、専念しようと思いました。
2014年11月21日
小さな秋みーつけた

「小さな秋」というタイトルから、出だし全く関係のない1枚(笑)
パスタが美味しく作れたので、思わず載せてしまいました。
久しぶりに食べたくなって買った、SPAMミートをCALDIパスタソースであえました。
初めてカッペリーニを買ってみたんだけど、細いから茹で時間2分でいいのが嬉しい


近くにあるパンケーキ屋さんの、お食事系パンケーキ。
ホワイトソースとチーズをオーブンでグツグツ


秋っぽい!冬っぽい!

秋らしい写真、やっとこ!
日経新聞のキャンペーンでボジョレーハーフボトルをいただきました

今年は当たり年みたいですね。楽しみ。

寒い日に飲んだ「ホットバタードラム」
初めて飲みました!
ラムに厚切りのバターに角砂糖2個。
そこにお湯をそそぐ

こんなお酒もあるんですね。「ホットワイン」に次ぐ、温かいアルコールのレパートリーに
追加させてもらおうっと


こちらは、イタリアの友人が送ってくれた一枚。
Vesuvio Pizza!
ナポリの火山ヴェスヴィオのピザってことだ。
すごい!てっぺんに見えるとトマトが何だかマグマに見えてきたぞ。

もう紅葉の季節ですね。
近所には緑がたくさんあって、とても居心地がいいです。
京都の紅葉も見ごろだろうな。
あー恋しい

2014年09月13日
憧れのブランド

高級ブランドとは無縁ですが、今年になってから好きなブランドができました。
kate spade new york
その名の通り、アメリカのブランドです。バッグ、服、アクセサリー、小物などなど
多岐にわたって展開しています。
去年買った雑誌に、付録がついていて、それがこのkate spade銀座旗艦店オープンを
記念してのワンドリンク無料券でした。
銀座、ザギン・・・私には憧れの街です。10年近く前に、先輩の結婚式に招待してもらった時、
会場がザギンでした。その時、「あぁ、この街を闊歩できる大人になりたい」と思ったものです。
そんな憧れの銀座に憧れのブランドロードサイド店がオープンして、
さらにフリードリンク付!!
行きたい!!でも遠いし、ハードル高い!!
と、遠巻きに見たのですが、フリードリンク券が8月末が有効期限だったので、
思い切って行ってきました。

行ったのは平日の午前中だったので、お客さんはほとんどおらず。
1階をうろいろ見てたら、感じのいい店員さんが声をかけてくれたので、
ドリンク券のことを伝えると、親切に案内してくれました

案内されのは3階。小さなバーカウンターみたいなものがあり、
ここで催し物とかするのかなぁって想像してみたり。

3階には私だけだったので、贅沢にその空間を独り占めできました。
「水、ソーダ、コーラどれになさいますか?」と聞かれ、ソーダを注文。


ちょうど喉が渇いていたので、染み渡る美味しさでした

店内を見渡して、その優雅なディスプレイに見とれまくり。
写真OKとのことだったので、撮りまくり(笑)
私もアパレル業界にいるのですが、コンセプトが正反対なので
比べようがないなーなどとアレコレ考えてしまいました。

そしてたまたま声をかけてくれた、その店員さんがとても素敵な方でした。
ブランド店って、メイクとかネイルとかバッチリなイメージがありましたが、
この方はほぼスッピンでした。
アイシャドウもマスカラもネイルもしていない。
でも元々キレイな方だったので、全然浮かない。
そしてその自然体な出で立ちがこちらに安心感を与えてくれるなぁと
思いました。
そして、私(客)との距離感が絶妙。
レターセットがいくつかあったので、中身を見てみたい旨を伝えると
丁寧に一つひとつ出して見せてくれました。
4~5セット丁寧に出してもらったので、「お手をとらせてすみません

「とんでもないです!私もまだ中身は見たことがなかったので嬉しいです

その言い方が本当にナチュラルで、優しくて、いいなぁと思いました。
接客のお手本を見せてもらった気がします。
気に入ったものがあったので購入。
手紙を書くのが好きなので、特別な時に使っていきたいと思います。
今回はおまけでネイルシールとポストカードをもらいました。
ラッキー


「また、ぜひ遊びにいらしてくださいね

贅沢な時間を味わいました。
ブランドってそれを見たり、身に着けたりすることで自分を高められるというのは
納得がいきます。
高いのでなかなか手が出せないけれど、このブランドの感性に
これからも触れていきたいなと思いました

2014年06月25日
本田選手へ
日本のW杯が幕を閉じた―
と言っても、私は現在TVなしの生活をしており、全然W杯についていけてなく
ただネットニュースで結果を見るだけだったんだけど。
実際にゲーム内容を観てない上での発言になるんだけど、
本田圭佑選手について。
彼は日本中の期待を一身に背負った人だと思う。
「本田なら何とかしてくれる」みたいな熱い視線を受け、そのプレッシャーを
何倍もの重力で自分にふっかけ「目標は優勝」という発言をし、
鼓舞した、鼓舞せざるを得なくした、気がします。
いや、充分でしょ。
国民全員の期待を背負っただけで、もう充分だよ。
ちょっと前の私だったら、「経緯より結果が全てでしょ」って思ってました。
もちろん、これはビジネスや勝負の世界では一般論だと思います。
でも、「人」に焦点を当てると、そう考えるのが全てではない気がします。
きっとこれから日本代表バッシングが起こるだろうし、
その中心人物である本田選手への辛辣なコメントも多くなると思う。
だけど、どうか本田選手、自分を過度に責めないで欲しいと思います。
普通の人だったら逃げ出しちゃうよ。どれだけ責任転嫁する人が世の中多いか。
その中で、全責任を真っ向から受け止めるだけの強さに拍手です。

まだ28歳。前途洋々。応援してます
※写真拝借:コチラ
と言っても、私は現在TVなしの生活をしており、全然W杯についていけてなく
ただネットニュースで結果を見るだけだったんだけど。
実際にゲーム内容を観てない上での発言になるんだけど、
本田圭佑選手について。
彼は日本中の期待を一身に背負った人だと思う。
「本田なら何とかしてくれる」みたいな熱い視線を受け、そのプレッシャーを
何倍もの重力で自分にふっかけ「目標は優勝」という発言をし、
鼓舞した、鼓舞せざるを得なくした、気がします。
いや、充分でしょ。
国民全員の期待を背負っただけで、もう充分だよ。
ちょっと前の私だったら、「経緯より結果が全てでしょ」って思ってました。
もちろん、これはビジネスや勝負の世界では一般論だと思います。
でも、「人」に焦点を当てると、そう考えるのが全てではない気がします。
きっとこれから日本代表バッシングが起こるだろうし、
その中心人物である本田選手への辛辣なコメントも多くなると思う。
だけど、どうか本田選手、自分を過度に責めないで欲しいと思います。
普通の人だったら逃げ出しちゃうよ。どれだけ責任転嫁する人が世の中多いか。
その中で、全責任を真っ向から受け止めるだけの強さに拍手です。

まだ28歳。前途洋々。応援してます

※写真拝借:コチラ