2010年02月

2010年02月23日

『こんな私が大嫌い!』中村うさぎ



図書館で手にとって、思わず最後まで読んでしまったのが、これ。
中村うさぎさんの『こんな私が大嫌い!』タイトルから絶対面白いと思って、案の定面白かった

まずは中村うさぎさんの紹介。
名前はインパクトがあってよく聞いてたけど、どんな人かは知らなくて今回、中村さんがどんな方なのかよくわかりました。

何と、同じ大学の英文科出身+高校はわたしの高校とお隣さんの横浜の私立高校でした知らなかったー!

かなりすごい人生を歩んでおられます。詳しくはwikiを見てください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E

そんな彼女が書く言葉だからこそ、ぐっと胸に響くものがありました。
文字には全てルビがふっているので、対象は小学校高学年~でしょうか。

私も中学高校時代は色々なことに悩んでたけど、その答えがここにあって、あの時出会ってたら、少しは違ったのかなって思ったり。

でも、今でも充分元気づけられました
なるほどなーって。きっと誰よりも苦しんできた中村さんだからこそ伝えられるものがあったのだと思います。

その中の一文を抜粋させてもらいます


私はね、こういう「自分嫌いの人」って、

本当はすごく「自分好き」なんだと思うの。

自分のこと好きだからこそ、自分に期待し過ぎてて、

普通の失敗すら許せないんじゃないか、と。

他人の不完全さは「そんなもんでしょ」って許せるのに、

自分は完璧じゃないと気がすまないのね。

結局、「自己評価の低さ」って、「今の自分の評価」なんだよ。

「今の自分はダメな自分。私はこんなんじゃなくて、

もっともと素晴らしい自分のはず」

って思ってるから、今の自分の評価が低くなる。

(中略)

そうなんだよ。「自分嫌い」って、じつは、

「自分が好きすぎる」ことの裏返しなのかもしれないんだ。

「自己評価が低すぎる」って、突き詰めていけば、

「自己評価が高すぎる」と同じことなのかもしれないんだよ。




どちらかというと女性向けの本かもしれないけど、
メッセージ性があって誰が読んでも元気をもらえると思います。

最近自分に自信がもてない人。
コンプレックスが消えない人。

30分くらいで読めると思うので、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか

5199z-rIpyL__SL500_AA240_


とても元気をもらえました。
ありがとう

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
bubba_gump at 21:04|PermalinkComments(2)TrackBack(0)book 

2010年02月21日

〇〇〇〇〇!


最初に言っておきます。
タイトル、決して文字化けではありません




今年から、寮の厨房を借りて自炊を始めました
もともと男子寮だったこの女子寮。食堂があって、
そこの厨房だったところが、今自炊場になっています。

たぶん、皆さん見たらびっくりしますよ(笑)
とてもじゃないけど、「こんなところで」って思うと思います。
わたしも思って、自炊は嫌煙してました、

が、

やっぱり良い食事をしたいと思い、ここを借りて簡単にご飯作ってます


でも、キッチン仲間じゃないけど、仲良い子と一緒になって
しゃべりながら作って食べるのも案外楽しいのです。

そして、みんな料理が上手なのです特にお菓子作りが上手い子が友達にいて、感心します。
バレンタインも手作りで作ってて、えらいな~って。

わたしは完全に買いましたけど


で、この前厨房にて友達が何やらお菓子を作っている。

「クッキー?」って聞いたら、彼女、「〇〇〇〇〇」って答えました。
思わず「(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?」と聞き返しちゃったよ(笑)


さて、彼女は何を作っていたのでしょう?
というしょーもないクエスチョンはいらないですね。



正解はメロンパンです。
初めて、メロンパンを、厨房@寮で、しかも趣味で作る子に出会いました。

「これが周りのクッキー生地になって、あと食パンを包むだけだよ」と言ってました。スゴイ・・・

そしてら何と翌日、わたしの靴箱に入ってたのも、
それは、、

メロンパン3

ミニメロンパン何とかわいらしいんでしょう。
「ミニメロンパンだよ。おすそわけ。お腹こわしたらごめんね」というメッセージ付きで。

わたしより遥かに年下なのに、、スゴイ。ありがとう


メロンパン

ちゃんと表面の線も入ってるし、

メロンパン2

味も中身のメロンパンでした。


料理上手い人、本当に憧れます。
今度お菓子作り教えてもらおうっと

あと、上司からもらったたこ焼き機で今度タコパしたいと思います。
寮生活は制限もあるんだけど、知り合いも増えて意外と楽しいものですわ


ミニメロンパン、めっちゃおいしかった!!
どうもありがとう



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年02月18日

『バガボンド』32巻より


柳生の大殿様が、

最期に武蔵に語りかけた言葉、


「笑え」

「もっと笑え」



この言葉が胸に深く深く届いた。



嫌なこととか、上手くいかないとき、

きっとヒドイ顔をしている。


人間関係で悩んだり、その他諸々の苦悩に

巻きつかれている時、

醜い表情をしているのだろう。


でも「笑う」だけで、気持ちが緩む。

何にもないけど、穏やかな気持ちになる。



殺し合いの螺旋の中を彷徨う武蔵。

天下無双に近づくほど、孤独に、そして悟りを開いていく。

ひとつの戦いを終えた武蔵に

大殿様が言った言葉。

「武蔵、笑え、もっと笑え」


誰でもできるのに、忘れることも多い。

「笑え」

鏡を見るたびに、自分に言い聞かせるようにしてる。



みなさん、最近ちゃんと笑えてますか?


51DrbwMq+nL

バガボンドも32巻。

毎巻、心に響きます。

井上さん、ありがとう。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年02月16日

1月のレビュー(Books & Movies)

今年は、本70冊読書&映画50本観賞を目指します

月に6冊と4本のペースでいきたいと思います



1月に読んだ本

①『美味しい食事の罠』 幕内秀夫

 サブタイトルの"砂糖漬け、油脂まみれにされた日本人"という
 フレーズで読んでみたけど、めっちゃこわい!!

 食生活考えちゃいます・・・ちなみに今年から自炊始めました

②『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』(上下)村上春樹

 去年から村上春樹を読み続け、この作品で「なぜわたしが村上春樹の
 小説に惹かれるのか?」という答えが見つかりました。

 きっと村上春樹の作品で何が一番好きかと聞かれたら、
 この『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』を挙げるでしょう。

③『星の王子さま』 サン・テグジュペリ

 何回この物語を読んだだろう。毎回読むたびに純粋さを感じる。
 「大切なものは目にみえない」んだよね。

④『TRIP TRAP』 金原ひとみ

 良さが分かりませんでした。共感できるところもあったんだけど、
 けっきょく最後まで読めませんでした。

⑤『人のセックスを笑うな』 山崎ナオコーラ

 映画がめっちゃ良くて原作も読んでみたけど、映画で感じられた
 20歳離れた二人の恋愛情事の良さを感じられませんでした。

 この作品からあれだけの映画を作ったのはとてもスゴイと思いました。

⑥『ファイリングの基本&超整理がイチから身につく本』 小野裕子

 タイトルに惹かれて読んだけど、私の職場では実践できることが
 少なく、あまりためになりませんでした。

 
 
1月に観た映画

①『ぐるりのこと』

 ある夫婦の日常を、リアルに温かく描いた作品。
 監督の橋口亮輔さんに大変興味をもつようになりました。
 こういう暮らし、パートナー素敵ですね。


②『バンテ-ジポイント』(Vantage Point

 アメリカ大統領の暗殺を同時刻違った8人の視点から描いた作品。
 こんなに手に汗握る映画、久しぶりに観ました。


③『スーパーサイズミー』(Super Size me)

 言わずと知れた、「マクドナルドを3食30日間食べ続けたら
 どうなるか?」ということを監督のモーガン・スパーロックが自ら
 試したドキュメンタリー。ファーストフードの実態を知る。。


④『御法度』

 謎多き作品。うとうとしながら観たから尚更「?」が多かった。
 後日ネットで謎解きをしてへー!と思う。

 松田龍平(当時15)のデビュー作らしいが、とても魅力的でした。








ちなみに、
わたしが初めて買った香水はこれでした。
中学生の時だったかな。

星の王子さまが好きだったのと、
レモンの香りが気にいってね

このボトルは、まだ手元にあります



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
bubba_gump at 21:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)achievement 

2010年02月14日

きれいなもの

きれいなものは世の中に色々あるし、その人によって捉え方も違う。

わたしが最近きれいだと感じたのは"純粋さ"です。


この前、学生時代の後輩に久しぶりに会ってきた。
京都に行く予定で、何か会いたいなっと思って声をかけたらぜひ!と言って集まってくれました

お決まりの居酒屋@京都の「地球屋」で 乾杯の一言が「おかえり~」で何かじ~んとしちゃった。

直近で会った子で半年前、後の子らは卒業以来会ってなかったから、約3年ぶりって感じ。みんなずいぶん大人っぽくなって、落ち着いて、すごいな、成長してるんだろうなって感じました

わたしは国際交流団体のAFSというNPO団体でボランティアしていました。(京都支部HP→http://www2.afs.or.jp/kinki/kyoto/

高校生の留学を支援する団体なんだけど、1年間日本にやってくる留学生を無償でサポートしています。ホストファミリー、ホストスクール、ボランティアスタッフ等など。

4年間してきたけど、これが様々な問題が勃発するんだわ(笑)笑っちゃいけないけど、どれだけ悩んできたか今だから言えるけど


そして、この時あった彼女ら彼らも、やはり色々な問題を抱えていました。もちろん、このボランティア活動のこと、そして3回生は就活のことなどです。


でも、話しを聞いて、わたしが感じたのはすごく「きれいだな」ってこと。


どういうことかというと、純粋に物事にぶち当たって、そして純粋に悩んで、必死で解決しようとしていること。当たり前のことのように感じられるけど、実はそうでもない。


今、社会人になって、仕事のことで頭を抱えることは多々。でも、その多くには利害が絡んでいるのです。そう、汚いんですよ、すごく。しょーもないことなのに、自分が損することはしないという、その「利害」のせいで拗れたり、上手くいかなかったり・・・


それに比べると、損得を考えずに必死で打開しようとしている後輩のみんな、とても輝いていました。そして、私自身とても癒されました。きれいなものに触れられて、忘れかけたものを思い出させてもらえてさ。

「来てくれてありがとう」って口ぐちに言ってくれたけど、「わたしの方こそありがとう」だよ。


これからもたくさん悩んで、話し合って、支部を盛り上げていって欲しいなと思います。また次会える日を楽しみにして


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
bubba_gump at 21:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)感じること